初めてでも安心!海外旅行の準備7ステップ

旅行の豆知識

はじめに

初めての海外旅行って、とてもワクワクしますよね。
でも同時に「何を準備すればいいの?」「忘れ物をしたらどうしよう…」と不安になる人も多いはず。

実は、海外旅行の準備にはいくつかの“定番ステップ”があります。
パスポートや航空券の手配から、持ち物チェック、海外旅行保険まで、ポイントを押さえておけば安心して当日を迎えられますよ。

この記事では、出発までにやっておきたい準備をわかりやすくステップごとにまとめました。
これから海外旅行に行く方は、ぜひ参考にしてみてください!


ステップ①パスポートとビザの確認

まずは、パスポートの準備をしましょう。

パスポートがない方は、各都道府県のパスポートセンターやオンライン申請で作ることが出来ます。

パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)|外務省

パスポートで出来るまでには時間がかかるので、早めに準備をしておくことが大切です。

旅行先によって、パスポートの必要残存有効期限が違うので必ず確認をしておきましょう。有効期限がギリギリだと渡航できない可能性があります。また、旅行先によってはビザが必要な国もあるので、確認しておきましょう。

ポイント

  • パスポートの有効期限は残り6か月以上あるかチェック
  • 渡航先によってはビザが必要なので早めに確認

ステップ②航空券とホテルの予約

パスポートの準備が出来たら、次は航空券とホテルの予約です。

今はオンラインで簡単に予約をすることが出来ます。ネットでの予約が不安な方は、旅行代理店にお願いすると安心です。

予約の方法として

航空券とホテルを別々に予約する

パッケージツアーを予約する

旅行代理店で申し込む

などがあります。

パッケージツアーの方が、割引されてお得なことが多いですが、選べる飛行機やホテルに限りがあったりと自由度は少ないです。

とにかく安くいきたい場合や自分で飛行機やホテルを選びたい方は、比較サイトで検索すると、一番お得なサイトから予約をすることが出来ます。

また、予約をする際は、キャンセルが出来るのか、いつからキャンセル料がかかるのか確認しておくと、いざというときに安心です。

ホテルを予約する際には、必ず設備や口コミを確認しましょう。ホテルについてから、「思ってたのと違う・・」ということを防ぐことが出来ます。

ポイント

  • 航空券やホテルは比較サイトや公式サイトでチェック
  • キャンセルポリシーを確認すると安心
  • ホテルは立地・口コミ・設備を確認して選ぶ



ステップ③海外旅行保険に加入

海外旅行に行く際は、海外旅行保険にも入っておきましょう。

旅行中にケガや病気になり、病院にかかると、かなり高額な医療費がかかるようです。また、盗難にあった際も、海外旅行保険で賄えることがありますので、もしもの時の為に入っておくのが安心でしょう。

クレジットカードに付帯する保険もありますが、補償内容が不十分な場合がありますので、補償内容をよく確認しておきましょう。

ポイント

  • ケガや病気、盗難などに備えるため保険必須
  • クレジットカード付帯の保険もあるが、補償内容は必ず確認

ステップ④モバイルWi-FiやSIMの準備

次に、準備するものはモバイルWi-FiやSIMの準備です。

渡航先でも準備することが出来ますが、事前に準備しておくと、旅行中慌てずに旅行を楽しむことが出来ます。

モバイルWi-FiはSIMを入れ替える手間がない、大人数で使うとお得、といったメリットがあります。

しかし、充電をしなければいけない、荷物がかさばるといったデメリットもあります。

SIMは、お手軽ですが、入れ替える手間がある、SIMを失くしてしまったら大変といったデメリットがあります。

しかし最近の主流は「eSIM」です。

SIMを入れ替える手間もなく、荷物もかさばらないといったとても便利なSIMが出来ました。

ただ、eSIMに対応していない機種もあるので、eSIMを購入する前にご自分の機種が対応しているか確認をしておきましょう。

私が海外に行く際は、必ずeSIMを使っています。QRコードを読み取り、簡単な設定で、現地についたらすぐにスマホを使うことができます。

ポイント

メリット、デメリットを考えて自分に合ったモバイル環境を選ぶ

最近の主流はeSIM。自分の機種が対応しているか確認



ステップ⑤持ち物の準備

いよいよ旅行が近づいてきたら、持ち物の準備をしましょう。

飛行機は、荷物の重量制限があり、各航空会社によって違います。自分が予約した航空会社、予約クラスをよく確認してからパッキングを行いましょう。

あれもこれも持っていこうとすると、移動だけで大変になってしまうので、荷物は厳選してお手軽に旅ができるようにしたいですね。

持ち物リスト

  • パスポート・現金・クレジットカード
  • スマホ・充電器・変換プラグ・Wi-Fiルーター
  • 常備薬や化粧品などの日用品
  • 着替え・旅行先に合わせた服装

ポイント

各航空会社の荷物重量制限を確認してパッキングをする

荷物は厳選して準備をすると楽に旅ができる


ステップ⑥出発前に確認すること

もうすぐ出発!の前に確認しておくべきことがあります。

空港までの交通手段を確認しておく

まずは、空港の確認。羽田から出発のつもりが、実は成田だった・・なんてことがないように、自分が予約した航空券をもう一度確認しておきましょう。

それから、空港までの移動手段も考えておきましょう。海外旅行の場合、空港には3時間前に到着しておくと良いでしょう。早朝や深夜の便では、電車が走っていなくて空港までたどり着けない!なんてことがないように対策を考えておきましょう。

スーツケースの重量オーバー、液体に注意

荷物が重量オーバーしていないかもう一度確認しておきましょう。

また、国際線では、機内に危険物や液体物の持ち込み制限があります。荷物検査の際に、うっかり没収されないように確認をしておきましょう。

パスポート、航空券、現金をチェック

一番大事なものがパスポート。忘れないようにしっかり確認しましょう。

航空券は、控えをコピーしておくといざというときに安心です。

海外では、スリなどの危険もあることから、現金は現地でどれくらい両替するか考えて、必要な分だけ持っていくようにするのが良いでしょう。

ポイント

空港の確認、移動手段を考えておく

荷物の重量オーバー、持ち込みのチェックをしておく

パスポート、航空券の確認。現金は必要な分だけ用意

まとめ

海外旅行の準備はステップに沿って進めれば難しくありません。
大切なのは「早めに確認して、余裕を持って準備すること」。
準備をしっかり整えて、安心して旅行を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました