こんにちは、今日もゆるっとみどり旅に遊びに来てくださり、ありがとうございます!
今回は、私がJALモバイルを契約して「どこかにマイル」で旭川に行ってきた体験談を交えながら、JALモバイルの魅力を紹介します。
✈️ JALモバイルって何?
JAL(日本航空)とIIJ(インターネットイニシアティブ)が共同で提供する格安SIMサービスで、2025年4月にスタートしました。JALマイレージバンク(JMB)会員向けに設計されており、スマホを使うだけでJALマイルが貯まるのが最大の特徴です。
私は、マイルが貯めたくて契約をしましたが、思った以上にメリットが多くて驚きました。
💡 主な特徴とメリット
- 月額850円〜の格安プラン
- マイルが貯まる!
- 新規契約で最大500マイル(※2GB/5GBは対象外)
- 毎月の利用でマイルが貯まる
- 通常7000マイルの「どこかにマイル」が1,500マイルで利用可能(年1回)
- lifestatusポイントが貯まる
- フライトボーナスマイルが貰える
- スマホはそのまま使える
- データ繰り越し・家族シェア可能余ったギガは翌月に繰り越し、家族間でシェアも可能
- au・docomo回線対応
- 通信エリアも広く、安定した接続が可能
📊 JALモバイルの料金プラン(音声SIM)
| データ容量 | 月額料金 | 毎月のマイル | 新規契約マイル |
|---|---|---|---|
| 2GB | ¥850 | 25マイル | 対象外 |
| 10GB | ¥1,400 | 50マイル | 500マイル |
| 25GB | ¥2,000 | 100マイル | 500マイル |
| 55GB | ¥3,900 | 130マイル | 500マイル |
※料金は税込、2025年10月時点の情報です。
📦 契約してみた感想
✅ 契約はスムーズ
公式サイトから申し込み 。eSIMなので、すべてオンラインで完結。
私は25GBプラン、子どもたちは2Gプランにして家族でギガをシェアしています。マイルもたまるし、lifestatusポイントが貯まるのも嬉しい。
🧳 1500マイルで旭川へ!実際に行ってみた
JALモバイル契約者限定の「どこかにマイル」特典で、通常7,000マイルのところ、なんと1,500マイルで航空券をゲット!
行き先はランダムで決まるのですが、今回は北海道・旭川に決定。
旭川は初めてでしたが、富良野や美瑛の青い池、旭山動物園やなど見どころ満載。
特に美瑛の風景は、ブログやSNSでシェアしたくなる絶景ばかり。
宿泊は駅近のホテルルートインgrand旭川駅前を利用。Wi-Fiも安定していて、旅先でのブログ更新やGoogleマップの利用も快適。
「旅×通信×マイル」の相性の良さを実感しました。
🎫 「どこかにマイル」の使い方のコツ
- 出発地は羽田空港、大阪(伊丹、関西)、福岡、札幌(新千歳、丘珠)のいずれか
- 4つの候補地が表示され、申し込み後に1つに決定
- 旅先が決まるワクワク感も含めて楽しめる人向け
💡 使ってみて良かったこと
- マイルが貯まる:スマホ代でマイルが貯まるのは新鮮。旅行資金の一部になる感覚。
- 「どこかにマイル」が1,500マイルで使える:これは本当にお得!年1回の特典ですが、旅好きには十分。
- 家族でシェアできる:余ったギガを家族に分けられるのも便利。
🤔 ちょっと気になった点
- 通信速度が混雑時に落ちる
- JALっぽさが少なく、IIJ寄りの印象
🎒 こんな人におすすめ!
- スマホ代を節約しながらマイルを貯めたい人
- 「どこかにマイル」で旅を楽しみたい人
- 格安SIMに乗り換えを検討しているJALマイラー
- 旅先でもブログやSNSを更新したい人
✍️ 最後に
JALモバイルは、旅とスマホをリンクさせる新しい選択肢。
私のようにブログを書いたりSNSで旅を発信している人には、通信費を抑えつつマイルも貯まるので一石二鳥です。
次はどこに飛ばされるか…それも旅の楽しみのひとつ。
また新しい旅先で、ブログ記事を書きたいと思います😊


コメント