プロローグ
こんにちは!今日も、ゆるっとみどり旅に遊びに来てくれてありがとうございます!
みなさん、羽田空港の早朝便や、深夜に到着をした際、どこに泊まろうかお悩みではないでしょうか?
ただ寝るだけだから、宿泊費を節約したい!と思っている方、ひとり旅の方、ドミトリーってどんな感じなの?という方へ。
今回は、羽田空港近くにある「ビーグル東京ホステル&アパートメンツ」に泊まったので、宿泊レビューをしたいと思います。
どこにあるの?
「ホテルビーグル&アパートメント」
〒144-0043
東京都大田区羽田1-15-16
京浜急行空港線 大鳥居駅(東口)より徒歩3分

駅からすぐ近くなので、迷わずに行くことが出来ます。
大鳥居駅から羽田空港第3ターミナルまで3駅。立地は最高です!
チェックイン時間は16:00~朝5:00までなので、深夜に到着しても問題ないのがうれしいですね!
チェックアウトは10:00です。
予約をした際に、予約サイトからくるメールとは別に、ホテルからのメールが来るのでチェックしておきましょう。事前に情報を入力しておくと、チェックイン時にスムーズです。
お部屋はどんな感じ?
こちらが「ビーグル東京ホステル&アパートメンツ」の外観です。

こちらの入り口を入ると、中は鉄板ジョニーという居酒屋さんになっています。

居酒屋さんの中に、ホステルの受付があります。こちらの居酒屋さん人気店の様で、チェックインした際はお客さんがいっぱいいました!

チェックインをすると、エレベーターと、お部屋のパスワードがもらえます。
エレベーター前のドアをパスワードで解除し、エレベーターに乗って上階へ。
お部屋の扉の前でまた、パスワードを入力します。
今回私が泊ったのは、「コンフォートクレイドル」という、少し天井が高めのベッドでした。
ドミトリーではありますが、男女お部屋は分かれており、各ベッドスペースもきちんと分かれていて、プライバシーが守られていました。ファミリータイプのお部屋もあるそうです。

ベッドの入り口です。ロールカーテンで目隠しが出来ます。

中はこんな感じでマットレスと小物置き場があるのみ。

セキュリティボックスがあります。

ライトと小型の扇風機。ベッド内はエアコンがなく、ロールカーテンをしてしまうと、真夏は暑いかもしれません。(ベッド外からのエアコン外気を取り入れるしかない。)

USBコンセントがあり、充電に便利でした。アメニティは歯ブラシ、ヘアーブラシ、ボディスポンジ、コットン、耳栓。


バスタオルと使い捨てのスリッパがありました。フェイスタオルはありませんでした。もちろんパジャマはありません。

ハンガーはありました。

洗面所やトイレ、シャワーは男女別の共同です。清潔感があります。
洗面所には紙コップやくるくるドライヤーがありました。

トイレ。ウォシュレット付き。

廊下にテーブルあり。ベッド内は飲食が禁止されていました。Wi-Fiあり。
共同エリアは何があるの?
各階の案内。

ゴミは分別。

こちらはシャワー室。くるくるドライヤー、ふつうのドライヤーがあります。

シャワーは狭いです。シャンプー、リンス、ボディソープあり。

シャンプーはキシキシしたので気になる方は持参することをおすすめします。

クレンジングやボディミルクもありました。

共同エリアにはレンジやケトル、洗い場に洗剤もあり。

自販機。

コインランドリー。

共同休憩スペース。

共同休憩スペース奥に女性シャワー室があるので、心配症の方はちょっと気になるかも・・と思いました。(共同スペースは男性も使うので・・)
私は、全く気にならないのでありがたくシャワーを使わせていただきました。

1泊のお値段は?
私が今回泊った、「コンフォートクレイドル」は1泊6000円でした。
近場のビジネスホテルと比べると半額以下です!(楽天ポイント使用で実質0円!)
曜日やプランによって、料金は若干変動があります。早割だとお得に泊まれるようです。
2段ベッドタイプの「クレイドル」だと1000円ほどお安いようです。
泊まってみた感想は?
ドミトリータイプだったので、ちょっと不安でしたが、とても清潔で、プライバシーも確保されており、安心して泊まることが出来ました。
心配なことと言えば、女性用シャワー室の位置と、夏場はちょっと暑いかも・・という点です。
羽田空港早朝便利用で、本当にただ寝るだけ!というために使うなら、ありではないかと思います。
私は、また、羽田に前泊する機会があればぜひこちらを使いたいなと思いました。
羽田空港付近で、宿泊費を抑えたい!という方はこちらに泊まってみてはいかかでしょうか?



コメント