プロローグ
2025年5月にJALビジネスクラスに乗って、バンコクへ「ゆるっと」ひとり旅に行ってきました。初めてのバンコク。伝統文化とおいしいグルメを満喫し、エネルギッシュな街の雰囲気にワクワクしました。私の経験が、どなたかのお役に立ちますように・・
2日目スタート!
6:30ぐっすり眠って体調もバッチリ!
7:30 朝食付きプランにしてあったので、ホテルの朝食を食べに行きます。
ホテルトランズの朝食会場は、広くはありませんが、清潔感があり、日本人の私でもおいしく食べれるものばかりでした。
タイでは、食事の際、右手にスプーンを、左手にフォークを持って食べるとのこと。私も、見よう見まねでやってみます。最初は、食べづらく感じましたが、だんだんと慣れていきました。
周りの方は、中国系の方や、フィリピン系の方が多かったように感じます。日本人は私が滞在中は見かけませんでした。(会わなかっただけかもしれませんが・・)
朝からたくさん食べました。ごちそうさまでした!
ツアーを使わず3大寺院を見学してみよう
エネルギーチャージをしたので、早速観光をしに行きましょう。
今日は3大寺院をめぐっていきます。
ワットプラケオ→ワットポー→ワットアルンの順にみていきましょう。
今回、観光ツアーは申し込まず、自力で観光をしていきたいと思います。
まず、ホテルから一番近い、ワットプラケオまで、「GRAB(グラブ)」という配車サービスを使ってタクシーを呼びます。GRABのアプリは事前に日本でダウンロードし、設定をしておきました。
出発地点と到着地点を設定し、配車をすると、すぐにタクシーがマッチングしました。
GRABに乗る際は、必ず、呼び出した車とナンバーが一致しているか確認しましょう。
8:20 タクシーに乗り込み、ワットプラケオまで出発です。
タクシーの中から、街を眺めていると、東南アジアらしい景色が広がっています。ところどころに寺院のような建物があるのがタイらしい感じがしました。
車はすごい速さで走っていきます。行き交う車や、バイクがすれすれで走っていたり、ボロボロの車もよく走っていました。日本では見られない光景です。
ワットプラケオに到着!
8:40 ワットプラケオに到着し、タクシーを降ります。グラブアプリでクレジットカード登録がしてあるので、お支払いやチップはいりません。
ワットプラケオのチケットを購入し、中に入ります。チケット売り場では、日本語を話していないのになぜか日本人とばれ、「こんにちわー。」と言われました。なぜ、日本人と分かるんでしょう・・?
中に進んでいくと大きな本堂や、金ぴかの塔、巨人の銅像さんがお出迎えしてくれました。

ピカピカの塔に、タイらしさを感じました。しばらくすると、僧侶さんの団体に遭遇しました。オレンジ色の袈裟(けさ)を身にまとっており、思わず、「本物の僧侶さんだー!」と感激しました。

タイでは、僧侶は特別な存在で、国民から深く尊敬されているとのこと。女性は僧侶に触れてはいけないそうなので、私も、僧侶さんとは距離を置いて歩いていました。電車の中でも、僧侶の優先席がありました。
しばらく園内を歩いていましたが、とにかく暑い!暑いと思って、早めに行動開始したもののの、すでに暑い!汗が止まりません・・
歩いてワットポーに行ってみよう!
9:15 ワットプラケオを後にし、次はワットポーまで歩きます。一本道なので、迷うことはありませんでした。歩いている途中に、遠くの方で、ワットアルンらしき建物が見えました。


ワットポーに着き、チケットを買って中に入ります。

すると、どーんと長く、横たわった大仏様を発見!金色でピカピカ!とにかく長ーい!!ずっと、この大仏様を見てみたかったので感激です!



たくさんの観光客に紛れ、私も写真を撮っていきます。ひとり旅では、自分の写真がなく、景色や食べ物ばかりの写真になりますね。

船に乗ってワットアルンに行ってみよう!
9:40 ワットポーを後にし、次はワットアルンに向かいます。ワットアルンは、川の対岸にあるので、船を使って移動します。
バンコクに人にとって、川を移動する船は、生活の一部だそうです。

9:50 乗船ポイントに着き、船を待ちます。しばらくすると船が到着しました。船が動き出すと、風が気持ちよく感じました。5分もしないうちに対岸へ到着しました。



船を降りると、チケット売り場があり、チケットを購入します。
10:00 先に進んでいくと、ガイドブックでよく見る、ワットアルンが見えてきました。ワットアルンを近くで見ると、本当に細かい装飾がありました。


たくさんの人形?神様?が塔を支えているように見えます。


ガイドブックでよく見る光景が見れて感動でした!
しかし、暑い・・どこかカフェに入って休憩でも・・と思いましたが、良いところが見つからず、対岸に戻ることにしました。
電車に乗ってターミナル21へ移動!
10:35 船に乗って対岸に戻ります。船着き場から、サーナムチャイ駅まで歩いていきます。
10:50 サーナムチャイ駅に着きMRTに乗ります。

11:15 スクンヴィット駅まで来ました。ターミナル21のフードコートでランチタイムにします!

ターミナル21はかなり大きなショッピングモールで、長ーいエスカレーターがあるのが特徴的でした。フードコートも大きく、たくさんのお店が並んでしました。しかも、どこも安い!
先に、フードコートの入り口の受付で、お金を払い、チャージしたプリペイドカードを受け取ります。
このカードで簡単にお支払いができるようです。食事の後は、受付で返金もしてもらえます。
たくさんお店があって迷いましたが、大好きなガパオライスを注文することにしました。
メニューがたくさんあって良く分からないので・・一番シンプルなものを頼むことに。

おいしそう!!卵あったほうが良かったかな。
タイの料理はとっても辛い!と聞いていたので、事前に、「ノンスパイシー!」と伝えておきました。おかげでとっても食べやすい!おいしい!辛いのが苦手な方は先に伝えておきましょう。
あとは、美味しそうなスムージーも頼みました。マンゴーが良かったけど、売り切れだったみたいで、バナナとベリーのスムージーを注文。とっても美味しかった!
ぺろりと平らげてしまい、なんだかまだ物足りない・・午前中暑くて、汗かいたので、なんだかしょっぱい汁物を欲している・・お店をまわってみると、クイッティアオのお店を発見!ラーメンのような料理です。鶏ガラスープに、お米の麺?が入っており、あっさり、さっぱりして食べやすい!疲れた体に染みるお味でした!

さて、ランチの後は、少しターミナル21を散策してみます。雑貨屋さん、洋服屋さん、食べ物屋さん。日本のお店もたくさんありました。国をテーマにしているようで、各階ごとに雰囲気が違うのが面白かったです。
ホテルに戻って休憩!タイマッサージを受けてみよう!
ターミナル21を後にし、一旦ホテルに戻ります。
13:00パヤタイ駅にあるホテルへ戻ってきました。
エレベーターの中に、マッサージの広告があり、調べてみるとホテルのすぐ隣にあるみたい。

ホテルの受付で聞いてみると、ここで予約できますよとのことで、17:00からマッサージを予約しました。
しばらく部屋でまったり休憩!暑いと体力を消耗します・・
ゆっくり休憩して、17:00にホテル隣のマッサージ「Let’s Relax Spa」に行きました。
90分のマッサージタイムです!受付に行き、予約していること伝えます。最初に、タブレットで、簡単な問診を入力しました。
それから、しばらくすると担当の方がいらっしゃり、足湯に案内されました。足湯に10分ほど浸かり、足を拭いてもらって、エレベーターで移動します。
リクライニングソファーに横になり、最初は足つぼマッサージをしてもらいました。
全く痛くなく、気持ち良かったです。あまりに気持ちよくて寝てしまいそうでした。
足のマッサージが終わると、もたれかかれる椅子?に移動して、肩や首のマッサージをしてもらいました。メンソールの香りのオイルをつけながらマッサージしてもらい、スースーして良い香り。
最高の90分でした。最後に、担当者さんにチップを渡し、受付に戻ると・・

なんと、お茶と、美味しそうなデザートのサービスがありました!これは、タイの有名なデザート「カオニャオ・マムアン」!食べてみたかった!
これがとっても美味しかった!マンゴーともち米に、練乳をかけて食べるのですが、甘さと、もち米のしょっぱさが最高にマッチしていました!
大満足でホテルに戻りました。
有名なピンクのカオマンガイ!お味は?
19:15さて、そんなにお腹は空いていないけれど、夕飯を食べに行きます。
電車に乗り、プロンポン駅までいきます。
ザ・エンポリアムの中のフードコートに行きます。
ここでは、有名なピンクのカオマンガイのお店に行き、カオマンガイを食べることにしました。
蒸し鶏と揚げ鶏両方乗ったものを注文。

ソースをかけて食べるとおいしい!!そんなにお腹は減ってなかったはずなのに、パクパク食べれてしまいます!スープはちょっと薄味すぎたかな?
おいしくいただきました!
モールの中を少し散策して、電車に乗りホテルへ戻って、2日目終了しました。
2日目まとめ
朝からたっぷりと観光した2日目でした。ずっと見たかった3代寺院が見れて良かった!ツアーに頼ることなく、ひとりでも十分まわることができました。ただ、暑かったので・・暑い中、歩くのが大変な方はツアーなど利用した方がいいかもしれません。
食べたかったタイグルメもたくさん味わい、マッサージもして気分もリラックス。大満足な2日目になりました。しかし、タイの暑さはしんどい・・日本のように自販機はなかなか見かけないので、リュックに水分を忍ばせておくのが良いと思いました。
泊まっていたホテルトランズが本当に、駅近で便利!ここに泊まって良かったなと思いました。
3日目もお楽しみに!



コメント